事業活動
読書感想文こども作文コンクール
当財団が「科学教育の普及・啓発助成」事業で行っている推薦図書の寄贈をとおして、こどもたちが成長する過程で大切な「人としての優しさと思いやり」、「あきらめない強い気持ち」や「幅広い知識」、「想像力」、「気づく力」をこれらの本から学び、そして感じとってもらい、しっかりと記憶に刻み込むことで将来の日本を背負って立つ大人に成長してもらいたいという願いで開催しております。
第1回「友だちに薦めたいこの1冊コンクール」
-読書感想文こども作文コンクール-
今回、作文部門、本の帯部門・紹介カード・ポップ部門として各低学年の部(1年・2年)、中学年の部(3年・4年)、高学年の部(5年・6年)で、川崎市に在学・在住の小学生、川崎市内の小学校を対象に募集したところ、3,851作品のたくさんの小学生のみなさんから応募をいただきました。
審査の結果、最優秀賞5名、藤嶋 昭賞(理事長賞)1名、優秀賞24名、東京応化工業賞(おたのしみ賞)2名、北野書店賞(おたのしみ賞)1名、奨励賞101名、学校団体賞2校の各賞が決定しましたので、一部の受賞者のみなさんの作品とともにお知らせさせていただきます。
※「友だちに薦めたいこの1冊コンクール」に掲載の記事・写真の無断転載・印刷販売を禁じます。
※各作品の色彩やサイズは写真と異なります。
主催:公益財団法人東京応化科学技術振興財団
後援:川崎市教育委員会/東京応化工業株式会社/株式会社北野書店



低学年の部
中学年の部
高学年の部
低学年の部
菊川 結生さん(川崎市立子母口小学校2年)
読んだ本:アンダーアース・アンダーウォーター
菊川 結生(きくかわ ゆい)川崎市立子母口小学校2年

読んだ本
アンダーアース・アンダーウォーター
(アレクサンドラ・ミジェリンスカ&ダニエル・ミジェリンスキ 徳間書店)
鈴木 陽央菜さん(川崎市立小田小学校2年)
読んだ本:じめんのうえとじめんのした
鈴木 陽央菜(すずき ひおな)川崎市立小田小学校2年

読んだ本
じめんのうえとじめんのした
(アーマE.ウェバー ぶん・え 藤枝 澪子 やく 福音館書店)
陶山 心蓉さん(川崎市立京町小学校2年)
読んだ本:すごい科学者のアカン話
陶山 心蓉(すやま みはす)川崎市立京町小学校2年

読んだ本
すごい科学者のアカン話
(東京理科大学栄誉教授 藤嶋 昭監修 ナツメ社)
藤波 希実さん(川崎市立玉川小学校2年)
読んだ本:グレートネイチャー 生きものの不思議大図鑑
藤波 希実(ふじなみ のぞみ)川崎市立玉川小学校2年

読んだ本
グレートネイチャー 生きものの不思議大図鑑
(スミソニアン協会[監修] 河出書房新社)
中学年の部
長谷川 和香さん(川崎市立南百合丘小学校4年)
読んだ本:いたずらのすきなけんちくか
長谷川 和香(はせがわ わか)川崎市立南百合丘小学校4年

読んだ本
いたずらのすきなけんちくか
(原作/安藤 忠雄 絵/はた こうしろう 小学館)
高学年の部
低学年の部
鱗川 なるみさん(川崎市立子母口小学校2年)
読んだ本:じめんのうえとじめんのした
鱗川 なるみ(うろこがわ なるみ)川崎市立子母口小学校2年

読んだ本
じめんのうえとじめんのした
(アーマE.ウェバー ぶん・え 藤枝 澪子 やく 福音館書店)
兼古 結月さん(川崎市立宮前平小学校2年)
読んだ本:そらをとびたかったペンギン
兼古 結月(かねこ ゆづき)川崎市立宮前平小学校2年

読んだ本
そらをとびたかったペンギン
(さく 申ももこ 協力shizu 絵 はやしみこ 解説 佐藤 恵子 学苑社)
中原 花実さん(川崎市立渡田小学校2年)
読んだ本:マリー・キュリーノーベル賞を二回受賞した女性科学者
中原 花実(なかはら はなみ)川崎市立渡田小学校2年

読んだ本
マリー・キュリーノーベル賞を二回受賞した女性科学者
(まんが/横馬場リョウ シナリオ/蛭海隆志 監修/吉祥瑞枝 集英社)
中学年の部
大滝 結愛さん(川崎市立川中島小学校4年)
読んだ本:星の王子さまとめぐる星ぼしの旅
大滝 結愛(おおたき ゆうな)川崎市立川中島小学校4年

読んだ本
星の王子さまとめぐる星ぼしの旅
(縣 秀彦・さく 河出書房新社)
高学年の部
石川 睦起さん(川崎市立下沼部小学校6年)
読んだ本:小学館の図鑑NEO+ 分解する図鑑
石川 睦起(いしかわ あつき)川崎市立下沼部小学校6年

読んだ本
小学館の図鑑NEO+ 分解する図鑑
(監修・指導/森下信 石井克枝 監修協力/水野仁輔 小学館)



低学年の部
小岩 凪紗さん(川崎市立さくら小学校)
読んだ本:きみの行く道 |
杉原 湊さん(川崎市立新城小学校)
読んだ本:ながいながい骨の旅 |
土井 萌可さん(川崎市立玉川小学校)
読んだ本:ふくびき |
丹羽 朋輝さん(川崎市立大戸小学校)
読んだ本:どろぼうがっこうだいうんどうかい |
丹羽 幸輝さん(川崎市立大戸小学校)
読んだ本:ふくびき |
山田 晴登さん(川崎市立下布田小学校)
読んだ本:そらをとびたかったペンギン |
山田 麻央さん(川崎市立宮内小学校)
読んだ本:石はなにからできている? |
中学年の部
石田 光悠さん(川崎市立梶ヶ谷小学校)
読んだ本:そらをとびたかったペンギン |
岡嶋 花梨さん(川崎市立宮前小学校)
読んだ本:すごい科学者のアカン話 |
緒方 葉香さん(川崎市立南百合丘小学校)
読んだ本:きみの行く道 |
柏倉 咲彩さん(川崎市立新城小学校)
読んだ本: マリー・キュリーノーベル賞を二回受賞した女性科学者 |
佐々木 紅李さん(川崎市立百合丘小学校)
読んだ本:ながいながい骨の旅 |
砂田 莉桜さん(川崎市立旭町小学校)
読んだ本:いたずらのすきなけんちくか |
戸田 彩柚奈さん(川崎市立旭町小学校)
読んだ本:モーツァルトはおことわり |
浜田 陸斗さん(川崎市立西有馬小学校)
読んだ本:本のれきし5000年 |
久山 ほのかさん(川崎市立梶ヶ谷小学校)
読んだ本:みんなでつくる1本の辞書 |
増田 明莉さん(川崎市立旭町小学校)
読んだ本:いたずらのすきなけんちくか |
村上 恵太さん(川崎市立南百合丘小学校)
読んだ本:そらをとびたかったペンギン |
安田 陸人さん(川崎市立西有馬小学校)
読んだ本:どろぼうがっこうぜんいんだつごく |
矢吹 紗帆さん(川崎市立東生田小学校)
読んだ本:十五少年漂流記 |
渡邉 竜斗さん(川崎市立南百合丘小学校)
読んだ本:地球 その中をさぐろう |
高学年の部
岩瀬 ビタさん(川崎市立東大島小学校)
読んだ本:木を植えた男 |
菅野 龍輝さん(川崎市立宮前小学校)
読んだ本:そらをとびたかったペンギン |
鈴木 心琴さん(川崎市立宮前小学校)
読んだ本:いたずらのすきなけんちくか |
髙杉 栞さん(川崎市立子母口小学校)
読んだ本:白い馬 |
高橋 叶さん(川崎市立旭町小学校)
読んだ本:ながいながい骨の旅 |
高橋 蘭さん(川崎市立下平間小学校)
読んだ本:星の王子さまとめぐる星ぼしの旅 |
竹内 佑衣さん(川崎市立宮前小学校)
読んだ本:すごい科学者のアカン話 |
藤井 智鈴さん(川崎市立宮前小学校)
読んだ本:みんなでつくる1本の辞書 |
藤原 彩華さん(川崎市立宮前小学校)
読んだ本:ふくびき |
増田 陽葵さん(川崎市立旭町小学校)
読んだ本: マリー・キュリーノーベル賞を二回受賞した女性科学者 |
村上 舞依子さん(川崎市立宮前小学校)
読んだ本:星の王子さまとめぐる星ぼしの旅 |
羅 悦萌さん(川崎市立旭町小学校)
読んだ本:ダーウィンの「種の起源」 はじめての進化論 |
和賀 愛來さん(川崎市立宮前小学校)
読んだ本:そらをとびたかったペンギン |
低学年の部
有川 亮真さん(川崎市立古川小学校)
読んだ本:絶景ビジュアル図鑑 |
石原 讃さん(川崎市立上丸子小学校)
読んだ本:どろぼうがっこう |
小池 勝悟さん(川崎市立小田小学校)
読んだ本:そらをとびたかったペンギン |
杉原 里咲さん(川崎市立玉川小学校)
読んだ本: マリー・キュリーノーベル賞を二回受賞した女性科学者 |
高木 美羽さん(川崎市立西御幸小学校)
読んだ本:そらをとびたかったペンギン |
西山 太洋さん(川崎市立幸町小学校)
読んだ本:石はなにからできている? |
樋口 紗季さん(川崎市立東小倉小学校)
読んだ本:どろぼうがっこう |
前原 彩希さん(川崎市立東小倉小学校)
読んだ本:どろぼうがっこう |
谷津 陽佳さん(川崎市立南野川小学校)
読んだ本:どろぼうがっこうだいうんどうかい |
中学年の部
秋山 ひなたさん(川崎市立西梶ヶ谷小学校)
読んだ本:星の王子さまとめぐる星ぼしの旅 |
飯沢 帆乃夏さん(川崎市立橘小学校)
読んだ本:人間 |
梅津 安里さん(川崎市立南百合丘小学校)
読んだ本:小学館の図鑑NEO+ 分解する図鑑 |
塩谷 颯助さん(川崎市立西有馬小学校)
読んだ本:みんなでつくる1本の辞書 |
高橋 舞羽さん(川崎市立梶ヶ谷小学校)
読んだ本:石はなにからできている? |
多田 朝陽さん(川崎市立西有馬小学校)
読んだ本:みんなでつくる1本の辞書 |
藤間 景都さん(川崎市立南百合丘小学校)
読んだ本:じめんのうえとじめんのした |
平沢 陽茉莉さん(川崎市立旭町小学校)
読んだ本:星の使者 ガリレオ ガリレイ |
高学年の部
秋田 結萌さん(川崎市立片平小学校)
読んだ本:ビジュアル大百科元素と周期表 |
浅野目 まりはなさん(川崎市立東大島小学校)
読んだ本:エジソン 努力とひらめきの発明王 |
石井 百花子さん(川崎市立新城小学校)
読んだ本:そらをとびたかったペンギン |
岡本 紗季さん(川崎市立下平間小学校)
読んだ本:星の使者 ガリレオ ガリレイ |
賀谷 美月さん(川崎市立片平小学校)
読んだ本:絶景ビジュアル図鑑 |
草刈 杏さん(川崎市立西御幸小学校)
読んだ本:きみの行く道 |
下村 由さん(川崎市立麻生小学校)
読んだ本:エジソン 努力とひらめきの発明王 |
張 煒棟さん(川崎市立旭町小学校)
読んだ本:ビジュアル大百科元素と周期表 |
根布谷 綾香さん(川崎市立下沼部小学校)
読んだ本:すごい科学者のアカン話 |
早川 咲奈さん(川崎市立下沼部小学校)
読んだ本:ふくびき |
原野 星奈さん(川崎市立片平小学校)
読んだ本: マリー・キュリーノーベル賞を二回受賞した女性科学者 |
楊 千恵さん(川崎市立旭町小学校)
読んだ本:エジソン 努力とひらめきの発明王 |
吉川 絹子さん(川崎市立片平小学校)
読んだ本:ピラミッド その歴史と科学 |
渡邉 理緒さん(川崎市立下作延小学校)
読んだ本:星の王子さまとめぐる星ぼしの旅 |
低学年の部
市川 友葵さん(川崎市立向丘小学校)
読んだ本:そらをとびたかったペンギン |
碓井 菫さん(川崎市立片平小学校)
読んだ本:どろぼうがっこう |
加茂 創一さん(川崎市立夢見ヶ崎小学校)
読んだ本:ながいながい骨の旅 |
河原 実月さん(川崎市立下平間小学校)
読んだ本:どろぼうがっこうぜんいんだつごく |
我満 雄太さん(川崎市立玉川小学校)
読んだ本:かわ |
周 子涵さん(川崎市立旭町小学校)
読んだ本:石はなにからできている? |
瀧下 瑠璃さん(川崎市立旭町小学校)
読んだ本:エジソン 努力とひらめきの発明王 |
土居 優美さん(川崎市立百合丘小学校)
読んだ本:人間 |
平井 里奈さん(川崎市立玉川小学校)
読んだ本:どろぼうがっこうぜんいんだつごく |
福島 伍希さん(川崎市立玉川小学校)
読んだ本:グレートネイチャー 生きものの不思議大図鑑 |
中学年の部
今西 真琴さん(川崎市立東小倉小学校)
読んだ本: マリー・キュリーノーベル賞を二回受賞した女性科学者 |
井若 陽汰さん(川崎市立旭町小学校)
読んだ本:小学館の図鑑NEO+ 分解する図鑑 |
王 沢雨さん(川崎市立川中島小学校)
読んだ本:十五少年漂流記 |
勝俣 來柚さん(川崎市立西有馬小学校)
読んだ本:ながいながい骨の旅 |
小島 優奈さん(川崎市立中原小学校)
読んだ本:石はなにからできている? |
小宮 空来さん(川崎市立旭町小学校)
読んだ本:壷の中 |
佐藤 晃央さん(川崎市立旭町小学校)
読んだ本:ダーウィンの「種の起源」 はじめての進化論 |
竹内 祥夏さん(川崎市立子母口小学校)
読んだ本:そらをとびたかったペンギン |
中屋 明莉さん(川崎市立子母口小学校)
読んだ本:そらをとびたかったペンギン |
星 満梨菜さん(川崎市立川中島小学校)
読んだ本:絶景ビジュアル図鑑 |
村松 志帆さん(川崎市立木月小学校)
読んだ本:エジソン 努力とひらめきの発明王 |
李 康霖さん(川崎市立東生田小学校)
読んだ本:ふくびき |
高学年の部
牛嶋 紗彩さん(川崎市立旭町小学校)
読んだ本:ふくびき |
勝 美怜さん(川崎市立久地小学校)
読んだ本:すごい科学者のアカン話 |
小松 奈水珈さん(川崎市立下沼部小学校)
読んだ本:やさしい科学者のことばと論語 |
佐伯 果那子さん(川崎市立東大島小学校)
読んだ本:ダーウィンの「種の起源」 はじめての進化論 |
佐治 かりんさん(川崎市立宮前平小学校)
読んだ本:すごい科学者のアカン話 |
寺島 理世さん(川崎市立中野島小学校)
読んだ本:モーツァルトはおことわり |
寺田 咲絢さん(川崎市立旭町小学校)
読んだ本:きみの行く道 |
野田 百合絵さん(川崎市立下沼部小学校)
読んだ本:ピラミッド その歴史と科学 |
花嶋 智晴さん(川崎市立下沼部小学校)
読んだ本:すごい科学者のアカン話 |
星野 若葉さん(川崎市立王禅寺中央小学校)
読んだ本:無人島に生きる十六人 |
堀内 優愛さん(川崎市立下河原小学校)
読んだ本:ふくびき |
宮本 莉子さん(川崎市立宮前平小学校)
読んだ本:すごい科学者のアカン話 |
村田 絢寧さん(川崎市立下沼部小学校)
読んだ本:アンダーアース・アンダーウォーター |
山口 莉緒さん(川崎市立新城小学校)
読んだ本:そらをとびたかったペンギン |

川﨑市立旭町小学校 | 川崎市立宮前小学校 |